-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

株式会社新創(NEW GARDEN)では、外構工事のみならず解体・造成・家の中のリフォーム工事・看板工事も実施しております!!
既設物の撤去や解体等ご自身でいただくには時間と手間と労力がかかりますが、全てまとめての対応をできるのが弊社の強みです😊✨
話は一転しますが、先日1件お洒落なレストランを見つけたのでこの場を借りてご紹介させていただきます💪🏼
三重県の長島町にある『Pizzeria KEN』さん です♬
店名に『Pizzeria』とあるように、ピザが美味しいお店でもちもち生地が最高でした✨
パスタも麺にソースがしっかり絡んでいて絶品です!
スタッフの方が優しくアットホームな空間で、くつろげる安心感のあるお店なので長島の方面へ行かれた際にはぜひ行ってみてください😊
担当:I
隣地との境界をはっきりさせたい・・・外からの目隠しのため、目隠しフェンスは外構エクステリアでよく取り入れられていますね🏠
目隠しフェンスには、複数のフェンスで施工する多段フェンスと1枚で十分な高さのある高尺なフェンスとあります!
例:【高尺フェンス】レジリアハイタイプ(三協アルミ製)
例:【多段フェンス】 レジリアYL 1型(三協アルミ製)
どちらも1.6m近く高さがあり、充分な高さがあるフェンスです!
ただ、多段フェンス施工時にはいくつか注意点があります⚠️⚠️⚠️
✅ハイタイプに関しては、風圧に耐久するため、柱を1mピッチで設置する必要があります。
✅ブロックの上には施工できないケースがございます。(独立基礎での施工もしくは柱直埋めでの施工になります)
✅フェンス上に施工する場合、2段積み以上かつブロック厚みが15㎝必要になるケースがございます。
また、フェンス設置において建築基準法によりフェンスの高さは2.2m以下に定められています。
詳細や気になる点、ご相談ございましたらお気軽にご相談ください!
担当:I
現地調査に行ってきました☀
天気にも恵まれ、青空の下でしっかりと土地の状況を確認することができました✨
現地は写真の通り、道路面より一段高い位置にあり、現在は雑草が多く生えている状態です‼
こうした高低差のある土地は、外構計画を考えるうえで【土留め】や【擁壁】、【階段・アプローチの取り方】などが重要なポイントになってきます💡
実際に見てみると、図面や資料だけではわからないことが多くあります。
道路との接続や周囲の建物との高さ関係、敷地の広がり方などをひとつひとつ確認しました。
今後は、この土地を活かしつつ、安全で使いやすい外構プランをご提案していきたいと思います✨
完成後のイメージを少しずつ形にしていくのが楽しみです✨
担当:A
お洒落外構でよく目にする『フロート階段』🚶🏼🚶🏼♂️🚶🏼♀️💨
階段部分に深い蹴込みを設けることでまるで浮いているかのように見せる階段です!
高級感を演出でき上質なアプローチを創出できる一方、工期がかかってしまったり、施工可能な職人さんの手配、高額な費用を要するなど懸念点も多々あります。
LIXILさんが出しているもので魅力的な製品が出ていたのでご紹介です✨
実はこちら、従来のコンクリートブロックでの工法と組み合わせ、下地部分に既成ユニットを取り付けをするだけで簡単に蹴込みが作れるんです✨もちろん、シームレスラインライト(照明)の取り付けも可能です!!
また、『浮遊ステップユニット』というあらかじめ組み立てられたベースユニットを基礎に固定しタイル張りをするだけでフロート階段が作れる、施工の簡単な製品も出ており、これから需要が高まっていく予感がします😊
手の付けにくいイメージのあるフロート階段ですが、ぜひ検討してみては💪🏼
詳細はLIXILさんのWEBカタログにも記載があるの要チェックです✨👀
担当:I